暑くでも元気に過ごすコツは?
毎日毎日ニュースでも『猛暑』の話題になりますね。

日中の最高気温が40度近い時にワンちゃんが歩く
路面近くの温度は60度以上になっていると言われています。

ベビーカーに乗っている赤ちゃんたちも一緒で
やはり気を付けてあげないと大変なことになるケースも多いです。

そんな時でも元気に過ごしていくコツのひとつと言えば、、

しっかりと身体を休めることができる安心できるスペースや
環境を提供して安心して休めるようにしてあげることが
大切です。

飼い主さんが家でウロウロしていると、
ずっと後追いしていたり、、
落ち着かなかったり、、、
監視しているような状態だとゆっくりと休めないよね。
だから、その辺りもしっかりと整えてあげましょう!

そして元気に登園してくれたようちえん生の
リュウノスケくんとボンドくん。

暑いので近くの公園にお散歩に行き
日陰で少しだけ

トレーニングをしたり、
追いかけっこをしたり、

お散歩したりして

楽しみましたよ。
あと、30~40分遅かったら

お外のトレーニングに行けないところでした。

教室に戻ってきてからひと休みした後、
レッスンに来てくれたお友達とも遊んだりしてから

リュウノスケくんから各々のトレーニングを

開始していきました。
まずは基本のことからスタートしていき

尻尾フリフリで楽しくトレーニングをしてくれたので

足の間を潜り抜けていくトリックなどで遊びました。

その後はノーズワークのフラワーポッドサーチを楽しみました。

そして体幹トレーニングのバランスディスクに乗って、

ボールを使ったトレーニングで

楽しく遊びましたよ。

続いてボンドくんです。

ボンドくんもまずは基本のことから

尻尾フリフリで楽しそうにトレーニングを
してくれていたので、

足の間を潜り抜けていくトリックなどで遊びました。

その後はノーズワークのフラワーポッドサーチを楽しみました。

そして得意のバランスディスクに乗ったり
降りたりして体幹トレーニングをしていました。
楽しかったね。

そしてお待ちかねの手作りおやつの時間です。
仲良く美味しくいただきました。
次回もたくさんのことを経験して
いっぱい遊ぼうね!
今日もクリックありがとうございます。
↓↓↓↓↓
【お知らせ】
大好きなわんちゃんと一緒にお仕事できるチャンスです。
現役トレーナーの講師陣が独立開業に必要なことをたっぷり伝授します。
ドッグトレーナー養成講座が始まります。

詳しくはこちらをクリック!
★たった3つのことを知って実践するだけで
おりこうな犬に育つ。犬のしつけオンライン講座。
スマートフォン、タブレット、パソコンがあれば、
そこがしつけ教室になる。

仕事が終わってからでも受講できる
『愛犬と楽しく笑顔で暮らすために学ぶ飼い主塾』
犬のしつけ教室Cocoroのイベント情報や
最新情報はLINEをご登録ください。
![]()
□犬のしつけ教室Cocoroで推奨している
口腔ケアに使うデンタルグッズは

店舗でもご購入いただけますし、
インターネットでもご購入いただけます。
talk with Cocoroオンラインショップ
犬のようちえんCocoroやお泊りの様子はfacebookページに
掲載しています。
Instagram
犬のしつけ教室Cocoro

