みんな一緒ではないのが普通です。

こんにちは。
犬のしつけ教室Cocoroです。

たまに質問でいただくこともあるのですが、
「無理にでもさせることもあるんですか?」っていうフレーズ。

この 文言 だけみると、、、
強引な訓練イメージを勝手にしやすい人もいます。

しかし、
ここで質問を返してみると、、、、
「無理にでもってどんなことを想像されますか?」
「また、何か無理やりにされたことありますか?」
と訊くと、、、、

「ブラッシングを嫌がるので、、、、」
「抱っこを嫌がるので、、、、」
「お散歩を嫌がるので、、、、」
「ハウスに入るのを嫌がるので、、、」
「リードをつけるのを嫌がるので、、、」

などと帰ってくることが多いです。

そして、、、
「どうして嫌がると思いますか?」
と尋ねると、、、

「わからないんです。」
「知りません。」
「イヤなんでしょう!」

なんて、、、

ハッキリ言いますが、
的を得ていない返答が帰ってくることがほとんどです。

それがいけない。とかではなく、
その理由や原因を知っていくのが、、
愛犬とコミュニケーションをとっていく練習になるし、
必要でもあるし、信頼関係も作れるし、、、ってことです。

でね。
ワンちゃんが嫌がる理由は、、、

「イヤな思いをした!」
「痛い経験をした!」
「怖かった!」
「不安でいっぱいな思いをした!」
「もしかして大変なことになる?」
「どうにかされちゃうの?」

なんてことが多い。

不快を味わった。
どうなるかわからず恐怖を感じている。
って場合が多いものです。

そしたら、、、

不快じゃないよ。
怖くないよ。
痛くないよ。
不安じゃないよ。
私がいるから大丈夫だよ。

って伝えていけば良い。
伝える練習をしていけば良い。
あなたがちゃんと「大丈夫だよ!」と伝えると
きっと怖がらず、不安にも思わなくなるはず、、、。

どういった練習をすればいいか?というと、
ブラッシング方法を飼い主さんが勉強すれば良いし、
イヤな印象をつける抱っこをしなければ良いし、
お散歩は私が一緒だから大丈夫だよ。って示してあげれば良いし、
ハウスに入ってもすぐに出て来れるよ。って経験してもらえば良いし、
リードが付いても怖いことないよ。と経験してもらえば良い。

と思うんです。

そして個体個体でも
全然印象が違うのも普通です。
「怖くないよ。大丈夫だよ。」と飼い主さんが愛情いっぱいで
示していても

『ダメ!もう無理です。』って言う子もいるし、
『お~、、全然大丈夫だった!』って印象付く子もいる。

それらも個体に合わせて、
ちゃんと対応していく必要がある。

最初こそ、、、
「それはイヤ!」というかもしれませんが、、、
「大丈夫大丈夫、、、!」と飼い主さんが笑顔で接してあげて
信頼をしてもらえるように振舞うと良い。

 

私達の仕事は
その個体にあった方法やその個体にあった心がけ、飼い主さんが
愛犬をどのように思ってあげるとベストでコミュニケーションが
とりやすくなるのかをレクチャーし、
ワンちゃんたちとの関係の一番の土台をしっかりと作れるように
ご提案する。ってこと。

しつけ方、方法論、できているか否か?などではなく、
飼い主さんがワンちゃんと幸せに暮らしていく上で必要なことを
互いに学習していただける場になります。

 

なので、
一方的な人(飼い主さん)だけの都合で、、、、
犬を擬人化して過剰に心地良さを追求するような考えの場合は
事前におことわりする場合もあります。

 

ひとつひとつワンちゃんと飼い主さんとの間で
適切に絆を築いていただけるように日々精進しております。

いろいろ相談してみたい!と思われる飼い主さんは
月に2度ほど行っております体験レッスンや
カウンセリングにお申込みくださいね。
よろしくお願い申し上げます。
今日もクリックありがとうございます。

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

 

犬のしつけ教室Cocoroのイベント情報や
最新情報はLINEをご登録ください。
友だち追加

 

□犬のしつけ教室Cocoroで推奨している
口腔ケアに使うデンタルグッズは

店舗でもご購入いただけますし、
インターネットでもご購入いただけます。
talk with Cocoroオンラインショップ

 

犬のようちえんCocoroやお泊りの様子はfacebookページに
掲載しています。

facebook_blog

Instagram
犬のしつけ教室Cocoro

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください