犬を見ると吠えるから会わない時間帯に会わないお散歩コースを!

「犬を見ると吠えるから犬と会わない時間帯に会わないコースで行っている。ので
もう少し気を遣わずにお散歩出来ないだろうか?」という飼い主さんのご相談。

これ!割と多いご相談です。


選択肢のひとつでもある。
会わない時間帯に会わないコースで、、。というもの。
それはそれで全然問題ない解決策。


しかしながら、、、
ずっとそういうわけにはいかないものです。


例えば、、、
獣医さんに診察してもらわないといけないから動物病院に連れていく。
や、、、
寒かったり、暑かったりでお散歩に出る時間帯が限られる場合。も
いつもの解決策を選択できないことがあります。

そうすると、、、
どうすればいいのか?というと、、、、

割と簡単でストレートですが、
「犬を見かけても、、、見ても、、、吠えないように(吠えさせないように)していけば良い。」だけのこと。


しかしながら、、、
『それが難しい!』と飼い主さんは言われるんです。(笑)

まぁ、そりゃ~そうですがね。

でもね。
犬を見つけて吠える理由や原因がなくなったらどうでしょう?
吠える理由や原因がなくなったら、、、、吠えなくなる。わけなんです。


なので、その子その子の吠える理由と原因を追究して対処していくことで
いろいろな時間帯に好きコースでお散歩できるようになってくる。というわけです。

じゃ~、、、その子その子の理由と原因を見つける方法を、、、。
と飼い主さんがお望みならば専門家に尋ねてみてください。


飼い主さんが個々の理由と原因を見ていく。ということをマスターすると、、、
おそらくもう専門家くらいのスキルになっていると思います。(笑)

そして今日も元気にようちえん生のレオンくん、はなちゃんが
登園してくれて、一日楽しく過ごしてくれたようです。

プレイタイムではごあいさつから始まって
一緒にトレーニングなどしながら楽しく過ごしていました。

そして楽しみにしていた各々のトレーニングを
レオンくんから始めていきました。

まずはいつものように基本のことから始めていくと

尻尾フリフリで楽しそうにトレーニングしてくれていました。

そして足の間を潜り抜けていくトリックや

「アラウンド」で人の周りをクルクル回るトリック、

「バック」で後退するトリックなどで
楽しく遊びましたよ。

そしてノーズワークのフラワーポッドサーチを楽しみました。

その後のフィットネスではバランスディスクを使用しての
筋力強化トレーニングを頑張りました。
その模様はこちらをクリック!

続いてはなちゃんです。

はなちゃんもいつものように基本のことから始めていくと

尻尾フリフリで楽しそうにトレーニングしてくれていました。

そして足の間を潜り抜けていくトリックや

「スピン」でクルっと回るトリック、

足輪をジャンプするトリックなどで楽しく遊びましたよ。

そしてノーズワークのフラワーポッドサーチを楽しみました。

その後のフィットネスではバランスディスクを使用しての
筋力強化トレーニングを頑張りました。
その模様はこちらをクリック!

そしてお天気も良いのでお外のトレーニングで
お散歩に行ってきましたよ。

お散歩中にお名前を呼ぶと

二人ともお顔を上げてお返事できていましたよ。

そして信号待ちではお座りをして
おりこうさんに待っていれましたよ。

そして到着したのは幼稚園がある横の公園です。

ここでレオンくんのトレーニング

そしてはなちゃんのトレーニングを

楽しみながら

していきましたよ。

そしてレッスンに来てくれたお友達の飼い主さんとお手本として
一緒にトレーニングもしていきました。

その後はお待ちかねの手作りおやつの時間です。
一緒に美味しくいただきました。

次回もたくさんのことを経験して
いっぱい遊ぼうね!

今日もクリックありがとうございます。

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

 

犬のしつけ教室Cocoroのイベント情報や
最新情報はLINEをご登録ください。
友だち追加

 

□犬のしつけ教室Cocoroで推奨している
口腔ケアに使うデンタルグッズは

店舗でもご購入いただけますし、
インターネットでもご購入いただけます。
talk with Cocoroオンラインショップ

 

犬のようちえんCocoroやお泊りの様子はfacebookページに
掲載しています。

facebook_blog

Instagram
犬のしつけ教室Cocoro

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください