みんなで楽しむルールを覚えちゃう!
朝から雨模様。
シルバーウィークの疲れをとるには良い休養になりますね。
そんな中、今日登園のようちえん生はとっても元気に
登園してくれて、ようちえんを楽しんでいました。
犬同士の遊びのルールって誰が作るの?
それはその犬たちが楽しく遊んでいく中で
ちゃんとルールができてくる。
こうしたら楽しく遊べたなぁ~!や
こうしたら怒られちゃった!なんて、
自分たちで動いて自分たちでちゃんと覚えていくんですよね。
少しシャイで他の犬が苦手だったハイルちゃんも
もう慣れていって全然平気になってきました。
みんなとちゃんとあいさつをして
嫌なことは嫌だってちゃんと伝えられるようになってきましたし、
興味を持ってみるって言うこともできるようになってきました。
そして気の合うこのお二人は雨で外のトレーニングはない。と
判断したのか?ずっとプロレスごっこを楽しんでいましたよ!
そしてプレイタイムにはみんなで一緒にトレーニングも
して遊びます。
今日は『ハウストレーニング』をみんな一斉にしていきました。
そして各々のトレーニングもみんな楽しく
していきましたよ!
まずはミールくんです。
随分と楽しくトレーニングをしてくれるようになって
もう少しでリードもとって良いかな?って感じです。
「おいで」や「伏せ」、「待て」なんかも
楽しくできていました。
続いてハイルちゃんです。
「おいで」と言うと尻尾ふりふりで楽しそうに
足元まで駆け寄ってきてくれました。
そして今日は「ついて」に力を入れてしていきました。
とっても上手にできていましたよ!
続いてボンドくんです。
尻尾ふりふりで楽しくトレーニングした後は、
最後にリュウノスケくんです。
とってもトレーニングを楽しみにしてくれている
リュウノスケくん。
いつものトレーニングの後にトリックや
フラワーポッドサーチも楽しくしてくれました。
そしてお楽しみの手作りおやつの時間です。
みんなで仲良く、美味しくいただきました。
また次回もたくさんのことを経験していっぱい遊ぼうね!
そしてお知らせ。
メールアドレスをご登録いただきましたら
7日間に渡ってメールでLessonを配信させていただきます。
「無駄吠え」だったり、「噛む」ことだったり、「トイレ」のことだったり
「お散歩」のことなどテーマを絞って、
「どうすれば良いのか?」のヒントを配信させていただきます。
興味がありましたらご登録ください。
ランキングに参加しています。クリックお願いします。
にほんブログ村